トレーニング室について <令和2年9月の再開以降>
2021年06月05日 更新
トレーニング室について(ランニングロード含む)
<令和2年9月の再開以降>
「人生100年時代を見据えた心身を育む場」として、中高年の健康と体力保持を主としたコンセプトとなっています。再開前とは利用料金、利用時間、設置機器などが変更になっています。
【1】主な事項
□利用時間
区分 | 利用時間 | 受付終了時間 |
火曜日~土曜日 | 午前9時~午後5時 | 午後4時 |
日曜日・祝日 |
□利用料金・・・・1回2時間以内
区分 | 利用料金 | |
野洲・守山・栗東・草津市に住所を有する方 | 左記以外の方 | |
一般 | 400円 | 600円 |
中学生・高校生 | 200円 | 300円 |
※域内(野洲・守山・栗東・草津市に住所を有する方)の障がい者等の方は無料
※野洲市に住所を有する65歳以上の方は100円
□回数券・・・・1人1回の利用につき1枚限りの使用
区分 | 種別 | |
野洲・守山・栗東・草津市に住所を有する方 | 左記以外の方 | |
一般 | 4000円(11枚綴り) | 適用なし |
中学生・高校生 | 2000円(11枚綴り) | |
野洲市に住所を有する65歳以上 | 1000円(11枚綴り) |
※有効期間は、発行日の月から6ケ月です。
注)・市内在学・在勤の区分はなくなりました。
・定期券はなくなりました。
【2】設置機器
・ランニングマシン5台稼働中
・エアロバイク(アップライト)2台、エアロバイク(リカンベント)1台
・レッグカール&エクステンション
・アブドミナル&バック
・レッグプレス&カーフレイズ
・チェストプレス
・腹筋台、背筋台
・チン・ディッピング
【3】利用ではじめに必要な事項
□従来(令和2年9月以前)利用されていた方
利用時に許可証の更新を行います。
料金と区分の変更がありますので、住所等を確認するために以下のものをご持参ください。
①トレーニング室利用許可証(従来使用しているもの)
②本人の住所確認ができるもの(免許証・保険証等)
併せて
※中学生・高校生は「生徒手帳・学生証」も
※野洲市内在住の満65歳以上の方は減免対象のため「げんきカード」も
※障がい者(域内)等は減免対象のため「障害者手帳等」も
域内・・・・野洲・守山・栗東・草津市に住所を有する方
□はじめてトレーニング室の利用を希望する方
講習会の受講が必要です。【トレーニング講習会について】
